top of page
  • 楽天市場
  • 名称未設定のデザイン (5)
  • Instagram
pixta_114723102_M_edited_edited.png
HPP生鹿肉_edited_edited.jpg

日本初。600MPaHPP加工の『理想的な愛犬・愛猫のご飯』

愛犬・愛猫が本来持つ消化機能と健康維持の為に最適な食事とは何かを追求し、安心して与えられる生食をご提案します。

1_edited.jpg

自然豊かな山の幸を食べて育った日本鹿

人の食用として精肉された新鮮な鹿肉のロース部のみを贅沢に使用します。脂肪や硬い筋は取り除いて赤みだけを細かくミンチ加工しました。レトルトステーキは脂分を含ませる為、柔らかい筋はそのまま加工しコラーゲンたっぷりにしてあります。

鹿肉の良いところ

​自然の中で自由に生き自分で食べるものを選びます。栽培野菜では実現しにくい天然ビタミン類・ミネラル類が豊富で、化学物質や農薬などの残留がとても低くなります。  

野草・薬草(オオバコ、ドクダミ、明日葉、クコ葉、桑葉、ヨモギ、シバ、ハコベ、ササ、広葉樹の葉など)

鹿は同じ山にいる猪とは違い、動物の死骸があっても食べないため寄生虫のリスクは猪より少なめです。

別表の通り、低カロリー、高タンパク、低脂肪で、ビタミンミネラル、タウリンも豊富で犬のタンパク源に最適です。

家畜を使わない理由(牛.豚.馬.鶏)

衛生的に肥育する為、抗生剤や抗菌剤などを使うことが前提

となり、残留する場合があります。

人が食べるためにに肥育するので、体の小さな犬には負担が大きい可能性があります。

サルモネラ菌のように、卵や鶏などに存在したり豚にはE型肝炎ウィルスがいたりと家畜であっても生食はリスクがあると考えられます。

myData-2_edited.jpg

水圧だけで菌管理!理想的なHPP非加熱超高圧殺菌

公共施設でもご自宅でも蛇口を捻れば安全な水が提供される日本。提供されるサービスは安全だと過信していませんか?

楽天市場 鹿草_HPP-2.png

フレッシュタイプ(生冷凍保存)と生フリーズドライ(乾燥常温保存)

名称未設定のデザイン-7.png
名称未設定のデザイン-3.png

レトルトステーキ(筋を含みジューシー)

レトルトミンチ(赤身だけでさっぱり)

名称未設定のデザイン-5.png
名称未設定のデザイン-4.png
bottom of page